姿勢を良くするポイントは「仙骨」

姿勢の美しさ。

理想の姿として、バレリーナの立ち姿を思い浮かべる方も、多いのではないかと思います。


バレリーナの首から背中の美しいライン、憧れますよね。

でも、

ぴんっ、と直線的なバレリーナの背中は、あくまでもバレエにふさわしくなるように調整され、トレーニングされたもの。

見た目には美しいのですが、不自然です。


同じように

猫背をなおすために、一般的によく言われる

背筋を伸ばしなさい、も

やってみるとわかりますが、

上体に力が入り、力んだ緊張状態になります。


窮屈なので、その姿勢を長くキープすることもできませんし

気を緩めた瞬間に、元に戻ってしまいます。


意識するポイントは、背中でも背骨でもなく、もっと下にあります。

それが「仙骨」です。



仙骨とは


仙骨は、骨盤の真ん中にある、逆三角形の骨です。



仙骨の上には背骨があって、

仙骨は、背骨を下から支える、土台の骨です。


(※正確には仙骨の下に尾骨があります)

背骨全体を見ると、

真っすぐではなく、胸椎と腰椎で、それぞれ湾曲 しています。

このカーブは、背骨にかかる衝撃を、緩和する役割があります。


バレリーナの背中が不自然だ、という理由は

この湾曲がまっすぐになるように、引き伸ばされているから です。

これを真似してしまうと、腰痛やその他、体を痛めることに繋がる可能性もあります。

かく言う私自身も、バレエで体力、筋力、自信があったのにも関わらず、腰痛を患いました。。。


仙骨を立てて歩く


デューク式ウォーキングでは、必ず仙骨を立ててから、歩きます。


仙骨」にフォーカスし、それを”立てる” =角度を調整する ことで


その上にある背骨が本来のS字カーブを描く

(もう1度上のイラストを見てくださいね。)

身体に芯ができ、美しく、体が軽く、立つことができる

美しく歩くこともできる


というものです。


口を酸っぱくして、

仙骨、仙骨と繰り返しているのは、この理由でした(^^♪


姿勢で印象は随分変わります。


仙骨を立てる方法は、毎回、どのレッスンでも必ず行います。

ぜひ1度、体験にいらしてくださいね。

SAYAKAウォーキングレッスン 秋田・仙台

当たり前に「歩く」ことがずっとつづくための 体づくりと歩き方のレッスンをしています